初の試み
今日は旦那のお誕生日イベント好きなあたし。今回はどうしよう・・・と迷った挙句、初の試み「手づくりケーキ」を作ることにしました。
しかし、これまで女らしい裁縫、料理(ムリムリやってます)ましてお菓子作りなど無縁なあたし。一人でやったら、計り間違いだの焼き過ぎだの上手くできないのが目に見えていたので、昨晩ケーキ作りの得意な友達の家に駆け込みしてきました。
「はい卵わってぇ~」「はい、次は泡だてて」とあたしがおどおどしている間に事はちゃんちゃんと進み、あれよあれよという間に、オーブンにIN
後はチョコクリームを作って、冷めるのをまつだけ・・・・
え?これだけ?あたしがやったのは卵を割って、泡だてて、ちびっこを叱り飛ばして、旦那とこぜいり合い
してコーヒーを頂いて、程よく溶けたチョコクリームを塗っただけ・・・。しかもケーキ作りって、粉が飛び散って、たくさん洗い物が山積みになって、でき上がったころには片づける気力がぁぁぁと思ってたのに、あまりの手際の良さに拍子抜けしちゃいました。
それでも「これならあたしにもできる」とは思いませんが
初ケーキにしたら出来過ぎくらいな完成度
今日は仕事が終わってから、ケーキにちびっこと一緒にお絵かきとデコレーションお絵かきテーマは「パパの顔」です。
年齢と反比例する髪型は書くのが難しいので、仕事スタイルタオラーでハートのイチゴは御愛嬌
「パパには内緒ね」(ケーキ作りを内緒にちびっこ置いて出かけたのがこぜりあいの原因)と、ちびっこと二人の約束をして、パパがお風呂から出てくるタイミングに
「HAPPY BIRTHDAY」歌ってお祝いできました。
旦那もおいしいと絶賛してくれ、ちびっこも珍しくバクバク食べてくれ、またつくるぞぉ~意気込みだけはご立派なママでした。
駆け込み寺の師匠!どうもありがとう
そしてまたよろしく