プロフィール
庄兵衛さん
庄兵衛さん
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
Sponsored Links

2010年05月07日

鯉と竿

最近、天気良すぎで体力消耗icon10ちびっこと熟睡気味(気がつくとこんな時間face07)の庄兵衛face04

我が家も連休中にこいのぼりをいそいそと揚げました。日に日にご近所さんの軒先などでこいのぼりが上がりだすと、なぜかそわそわ我が家もあげなければ・・・。となるわけでicon114

高山は旧暦というか一か月遅れで節句行事がおこなわれます。なのでこいのぼりもおよそ一か月の間、放流~。天気が良い日に上げicon14下げicon15なので、仕事日和の日は決まってせわしくなるばかりicon10。どうかにわか雨が降りませんように。
鯉と竿

こいのぼりが上がると、いよいよ初夏到来というシンボルのような気がします。
今日のこいのぼり、気持ち良さそうに泳いでる~icon71というよりか、バッタバッタとはためいてるようなありさまで、風の強さを感じさせられました。竿もまるで空に泳ぐ鯉を釣り上げたかのようにしなってる・・・。

こうして元気に風になびく鯉を見ていると、出世を願う象徴どころか、どっか飛んで行ってしまいそうな2歳児をかろうじて捕まえてる竿(親)のようにも見える(笑)日々成長するちびっこを大きな空を自由に上手に泳げるようになってほしいなぁ~と思いながら見上げるのでありました。

きっとこいのぼりをあげなくなるタイミング。そんなじきなんだろうなぁ~(しみじみ)
スポンサーリンク

同じカテゴリー(日常)の記事画像
梅漬け「第2段」
夏祭り
雨
7/7
夏到来
梅漬け「第1段」
同じカテゴリー(日常)の記事
 最盛期 (2010-08-11 03:47)
 梅漬け「第2段」 (2010-08-02 21:25)
 夏祭り (2010-08-01 02:39)
  (2010-07-12 09:51)
 7/7 (2010-07-07 15:51)
 夏到来 (2010-07-01 23:34)

Posted by 庄兵衛さん at 01:45│Comments(2)日常
この記事へのコメント
立派な鯉のぼりですね。
あの竿の先端の丸いの可愛くて好きです。時々見かけるけど、あれは一体なんなのですか?近くで見ると籠みたいですよね~
Posted by satouma at 2010年05月07日 13:01
あたしも、あのてっぺんは気に入ってます♪

あれは竹で編んである籠ですね~
高くあげちゃうと、たいして大きく見えませんが、おろすと直径80センチくらいはある気がします。

今は編める人が少なくて、こいのぼりをあげなくなった方から譲ってもらいました。

今日もこいのぼり日和ですねっ!
では、仕事に行ってまいります!!
Posted by 庄兵衛さん庄兵衛さん at 2010年05月08日 08:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。