スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2010年07月31日
直売所
乗鞍ファーマズマーケット。
その名のとおり乗鞍のふもと丹生川に可愛いログハウス調の直売所があります。
4月からオープンし、12月にクローズ。山菜や、野菜苗などから始まり、いまや夏野菜のオンパレードです。
お花もたくさんあり、おきゃくさまも大勢でとても活気にあふれています。我が家の生産物も、飛騨メロン、中玉トマトも購入いただけます。
いつも出荷に行って、色々な物を見るとちゃっかりよいお客さんして帰ってきます。
観光の方も、地元の方も是非、一度お立ち寄りください♪
現在の目玉商品は・・・・・・もちろん飛騨メロンです。

その名のとおり乗鞍のふもと丹生川に可愛いログハウス調の直売所があります。
4月からオープンし、12月にクローズ。山菜や、野菜苗などから始まり、いまや夏野菜のオンパレードです。
お花もたくさんあり、おきゃくさまも大勢でとても活気にあふれています。我が家の生産物も、飛騨メロン、中玉トマトも購入いただけます。

いつも出荷に行って、色々な物を見るとちゃっかりよいお客さんして帰ってきます。
観光の方も、地元の方も是非、一度お立ち寄りください♪
現在の目玉商品は・・・・・・もちろん飛騨メロンです。
2010年07月26日
今夜の食卓
お中元で頂いた「みつ岩」さんのウナギの押し寿司。本物の笹にくるまれてとっても香りがいい。

スタミナ的に嬉しいほかに、お皿に並べて出来上がりという主婦の味方

ご馳走様でしたン♪ちと多忙につききょうはこれにておしまいっ

2010年07月25日
夕涼み
保育園行事「夕涼み会」に行ってきました。
5時代から始まり連日の猛暑だったらどうしよう・・・・
と思ったら意外に涼しく、ほんとに涼んでこれました。
役員さんや先生たちの工夫と愛情が注ぎこまれた行事で、夏祭りらしいことがたくさん盛り込まれていました。
子供たちも大喜び♪ほんとありがとう!!!!
「あんたのとこにもすぐ役まわってくるわ~」と脅されて帰ってきました
これから夏の行事が各地で盛りだくさん、違う意味でも忙しい夜になりそうです!

5時代から始まり連日の猛暑だったらどうしよう・・・・


役員さんや先生たちの工夫と愛情が注ぎこまれた行事で、夏祭りらしいことがたくさん盛り込まれていました。
子供たちも大喜び♪ほんとありがとう!!!!
「あんたのとこにもすぐ役まわってくるわ~」と脅されて帰ってきました

これから夏の行事が各地で盛りだくさん、違う意味でも忙しい夜になりそうです!
2010年07月24日
GREEN MARKET


メロンの収穫がいよいよ始まったので、あたしはお留守番ですが・・・・

我が家のトマト生産責任者のAKIRA君が現地でうんちく語りながら(笑)販売する予定で助っ人に向かいました




都内、二子玉川近隣の皆さまどうぞよろしくです

2010年07月22日
手作りTシャツ
「手作り」なんて書いたところで、Tシャツ自体は無地の知人からのお下がりですが、イイ感じに色あせして顔なじみがいいので合わせやすく気に行っています。というTシャツを使ってペイントに挑戦してみました。
表はもろちびっこの殴り書き、本人いわく「工事現場」だそうです
袖にはちびっこの生まれ月の「8」
バックはひだっちblog「hmg 」さんのハイセンス
なハンドメイドを真似て、ちびっこの足形
じいちゃんに見せたら「汚れてる」と言われましたが
まぁ、いまどきならありなTシャツが出来上がりました
自分も時間があればやりたいハンドメイド。「ママ、ママ」となついてくれているうちは色んなことを一緒にやって、ちょっぴり器用な男の子になってほしいなぁ~なんて願いを込めて・・・。
表はもろちびっこの殴り書き、本人いわく「工事現場」だそうです


バックはひだっちblog「hmg 」さんのハイセンス




まぁ、いまどきならありなTシャツが出来上がりました

2010年07月21日
キュウちゃん
雨よやめやめ~と言っていたけど、実際夏本番というか、暑過ぎな日々を迎えたら何をするにも辛い。
世の中3連休なんてことも、土曜日に知り久しぶりにちびっこと暑い夏を丸3日過ごしたら、ばて気味です・・・・。体力無くなったなぁ
連休中は仕事の合間を縫って、近場の川にランチに行ったり、バーベキューしたりとそこそこ休日らしく過ごせました。
が、食欲な~い。そんな中元気に育ってくれる我が家の「キュウリ」採りきれません、食べきれません・・・・・1日食卓で10本くらいはなんだかんだ消費してるんだけど・・・・。
ファーマーズに売りに行けばよいのだけど、若干売る気力すらなくて(トマトは売ってます♪)
そこで、近所の仲良しのお店「源佐」さんにおすそ分けしました。で、
返ってきたのが「キュウリのキュウちゃん」喜んでもらえればそれで良かったのに、投げやりキュウリに手を加えた代物を頂き、感謝
これだけで、ご飯が進むのでキュウリのおかげであたしの家事が楽に(って手抜きし過ぎ)市販のキュウちゃんよりしっかりショウガが効いていて、歯ごたえも抜群
夏バテにもってこいの代物です。
また、レシピ教えてもらお~っと♪ご馳走さまでした。
世の中3連休なんてことも、土曜日に知り久しぶりにちびっこと暑い夏を丸3日過ごしたら、ばて気味です・・・・。体力無くなったなぁ

連休中は仕事の合間を縫って、近場の川にランチに行ったり、バーベキューしたりとそこそこ休日らしく過ごせました。
が、食欲な~い。そんな中元気に育ってくれる我が家の「キュウリ」採りきれません、食べきれません・・・・・1日食卓で10本くらいはなんだかんだ消費してるんだけど・・・・。
ファーマーズに売りに行けばよいのだけど、若干売る気力すらなくて(トマトは売ってます♪)
そこで、近所の仲良しのお店「源佐」さんにおすそ分けしました。で、

返ってきたのが「キュウリのキュウちゃん」喜んでもらえればそれで良かったのに、投げやりキュウリに手を加えた代物を頂き、感謝

これだけで、ご飯が進むのでキュウリのおかげであたしの家事が楽に(って手抜きし過ぎ)市販のキュウちゃんよりしっかりショウガが効いていて、歯ごたえも抜群

また、レシピ教えてもらお~っと♪ご馳走さまでした。
2010年07月16日
Ken’s Bar
行ってきましたぁぁぁ~
ありがたや~へき地ツアー「ようこそ高山へ・・・」
彼、平井堅(さん)初岐阜だったらしいですが、あたしも初!というか生まれて初めてのライブ(コンサート)というものが今日でありまして、ドキドキ
ワクワク
でしたぁ~。
ちびっこと、旦那はお留守番(すまぬ旦那よ・・・)デートな気分で着飾って、実家の母には「誰もあんたを見に来るんじゃないのに・・・」とソワソワしているあたしに釘をさす。確かにそうですけど・・・・。久しぶりに恋的なモチベーションをもちつつ会場へ

右も左も知ってる会場なのに、それすら分からなくなる。BEER片手に席に着く。彼の表情は残念ながらうかがえない距離でしたが、生の唄声はやはり違います。(今までコンサートの様子をTVで見て、なんであんな遠いのに行くんだろうと思っていたくちでした
)
ステージも素敵
目を閉じても伝わる唄声は、15周年ということで、ほぼ自分の結婚生活と青春時代をカバーしていて、彼に釘づけになりつつも巡り巡る唄と重なる思い出をよぎらせながら聞かせてもらいました。
たまたま(なんて言ったらファン方に怒られそうだけど)来てくれたから見に行けた。(遠かったら見に行けてないもんっ)初が彼のライブで良かったぁ♪
堅さん、素敵な唄声を、楽しいトークをありがとう
次行く機会があったら旦那と行こう
(というか連れて行ってもらおう)と温まったBEER瓶を片手に思うのでした。
ありがたや~へき地ツアー「ようこそ高山へ・・・」
彼、平井堅(さん)初岐阜だったらしいですが、あたしも初!というか生まれて初めてのライブ(コンサート)というものが今日でありまして、ドキドキ


ちびっこと、旦那はお留守番(すまぬ旦那よ・・・)デートな気分で着飾って、実家の母には「誰もあんたを見に来るんじゃないのに・・・」とソワソワしているあたしに釘をさす。確かにそうですけど・・・・。久しぶりに恋的なモチベーションをもちつつ会場へ


右も左も知ってる会場なのに、それすら分からなくなる。BEER片手に席に着く。彼の表情は残念ながらうかがえない距離でしたが、生の唄声はやはり違います。(今までコンサートの様子をTVで見て、なんであんな遠いのに行くんだろうと思っていたくちでした

ステージも素敵

たまたま(なんて言ったらファン方に怒られそうだけど)来てくれたから見に行けた。(遠かったら見に行けてないもんっ)初が彼のライブで良かったぁ♪
堅さん、素敵な唄声を、楽しいトークをありがとう

次行く機会があったら旦那と行こう

2010年07月15日
試食会
今日はぼちぼち収穫が始まってきたトマトの試食会をしました。まだまだ採り始めで本格的な味じゃあないかもしれませんが・・・
とりあえず、全部こうして並べると綺麗
です。
今回は我が家の専属バイヤーさんとうちの家族とで試食。糖度を測ったり、試食をしましたが「美味しい」の基準は計り知れないですね。10人10色のうえ、糖度だけじゃないなぁ~との結果。
ちなみに我が家のトマトソムリエのちびっこは、意外にも黄色いトマト「ピッコラカナリア」を一番多く食べていました。黄色いトマトってこの品種に限らず甘いです。が、やはり色の抵抗がまだ市販では自分自身も含め赤いトマト同様買おうって思う勇気が若干味を知らないとなおさら手にとる頻度は少ない気がします。
ふとトマトの売りでもある「リコピン」の成分、黄色いトマとだとどうなってるんだろう?と素朴な疑問を持ちました。あぁぁぁ自分で自分に宿題を作ってしまった
また調べてみよ~っと♪
次回は日頃実際スーパに通うママ友たちを誘って試食会してみようと思います。
とりあえず、全部こうして並べると綺麗

今回は我が家の専属バイヤーさんとうちの家族とで試食。糖度を測ったり、試食をしましたが「美味しい」の基準は計り知れないですね。10人10色のうえ、糖度だけじゃないなぁ~との結果。
ちなみに我が家のトマトソムリエのちびっこは、意外にも黄色いトマト「ピッコラカナリア」を一番多く食べていました。黄色いトマトってこの品種に限らず甘いです。が、やはり色の抵抗がまだ市販では自分自身も含め赤いトマト同様買おうって思う勇気が若干味を知らないとなおさら手にとる頻度は少ない気がします。
ふとトマトの売りでもある「リコピン」の成分、黄色いトマとだとどうなってるんだろう?と素朴な疑問を持ちました。あぁぁぁ自分で自分に宿題を作ってしまった

次回は日頃実際スーパに通うママ友たちを誘って試食会してみようと思います。
2010年07月14日
てるてる坊主
メロンも仕上がりの時期を迎えるっていうのに、いい降りっぷりで困りものです。
夕食を食べた後、早く梅雨よ去ってくれ~と願いを込めててるてる坊主を作ってみました。てるてる坊主というと「一休さん」のエンディングを思い出すのですが、あたしだけでしょうか・・・?
生なりのあまり生地にちびっことティッシュを丸めてゴムで止めたあとリボンをしてみました。ちびっこに顔を書いてもらいちょいと可愛くまつ毛をアレンジ

miniてるてる坊主もちびっこの通園バックにつけて「たくさんプールで水遊びができますように・・・」
そして、畑にはたくさん光合成をしておいしいメロンになりますように~♪とたくさん
てるてる坊主をぶらさげて~
っていうのは嘘で、この新聞紙かぶったてるてる坊主こそ、あの「飛騨メロン」でございます。温室育ちのメロン達は、日焼け対策も万全、こうして日よけをすることで、色白美人の上品なメロンになっている(はず)
はず・・というのも袋をかけてしまうと、覗きこんでメロンの状態を見回るものの、じゃじゃ~~~~んとメロンが整列した姿を見られない
ハウス単位で収穫のためいづれにせよ一個一個のメロンケアはできません。なので、初期いかに交配をそろえて玉ぞろえを良くするかが重要になってきます。
出荷予定日を迎え、糖度が13度以上にのったら収穫開始
お待ちかねの皆さまもうしばらくです。
夕食を食べた後、早く梅雨よ去ってくれ~と願いを込めててるてる坊主を作ってみました。てるてる坊主というと「一休さん」のエンディングを思い出すのですが、あたしだけでしょうか・・・?
生なりのあまり生地にちびっことティッシュを丸めてゴムで止めたあとリボンをしてみました。ちびっこに顔を書いてもらいちょいと可愛くまつ毛をアレンジ


miniてるてる坊主もちびっこの通園バックにつけて「たくさんプールで水遊びができますように・・・」

そして、畑にはたくさん光合成をしておいしいメロンになりますように~♪とたくさん


っていうのは嘘で、この新聞紙かぶったてるてる坊主こそ、あの「飛騨メロン」でございます。温室育ちのメロン達は、日焼け対策も万全、こうして日よけをすることで、色白美人の上品なメロンになっている(はず)
はず・・というのも袋をかけてしまうと、覗きこんでメロンの状態を見回るものの、じゃじゃ~~~~んとメロンが整列した姿を見られない

ハウス単位で収穫のためいづれにせよ一個一個のメロンケアはできません。なので、初期いかに交配をそろえて玉ぞろえを良くするかが重要になってきます。
出荷予定日を迎え、糖度が13度以上にのったら収穫開始

2010年07月13日
トマト料理
日曜日より本格的収穫が始まったトマトを片手に、出荷報告にお世話になっている「ボッカ・ボーナ」さんへ行ってきました。雨なのでちょい仕事してからランチ
を兼ねて・・・
今回持参したのは「シシリアン」と「中とまと」と「牛の心臓(洋語は忘れちゃった
)」実は「牛の心臓」畑で収穫し、試食した際あまりの酸っぱさに「マズッ
」とスタッフ口をそろえての感想でした。近年おいしさのめやすには「糖度(甘さ)」が重要視されてるなか、この味は・・・という結果。こうなると本場イタリアンのトマトっていうのはこうゆうものなのか。と思いつつ、半分押しつけのようにシェフにトマトを委ねる(笑)
「Order トマト料理~」(スマスマ風)ってオーダーしたわけじゃないですけど、シェフのご厚意で自分達で作ったトマトもご馳走になることが出来ました。
まずにサラダ?!生トマトにいろんな野菜を刻んだソースをかけてありました。(うぅ、わたくしコメントヘタね・・・やはり素材屋さん
)しかもあの心臓トマト・・・が「生」で・・・これはマジックな味!お・い・し・い
。
お次はminiトマトピザ?スライスされたパンにトマトとボッカボーナ自家製チーズを乗っけて焼いたもの。焼いたことでトマトも濃厚に、そして私、トマトそっちのけでのっかったチーズに絶賛したおりました(笑)
そのまた次は中トマトを使った冷製パスタオイルとトマトとってもとっても合うのねっ
と思わせられた夏らしい一品。
そして最後はじっくり煮込まれた牛たんとお肉の料理トマトはシシリアンルージュ。それぞれの野菜のうまみがしっかり出ていて、野菜にはお肉のうまみがしみこんだハーモニー
こうやってトマトにかかわる野菜の品々を口にすると、他の野菜も作りたくなる衝動にかられる庄兵衛でした
。ランチ+特別メニューでおなかいっぱい。
シェフご馳走様でした。そして繁盛していただけにあまり話せなくって(言い訳)食べるのに夢中で勝手な料理説明でごめんなちゃい
訂正があったら是非、コメントを(笑)
今回のご紹介は特別メニューでしたが、きっと夏メニューにどんなかのかたちでトマトがお目見えするはずです(ねっ♪)
我が家のトマトをおいしく食べたい方、「ボッカボーナ」にあつまれぇ~♪

今回持参したのは「シシリアン」と「中とまと」と「牛の心臓(洋語は忘れちゃった


「Order トマト料理~」(スマスマ風)ってオーダーしたわけじゃないですけど、シェフのご厚意で自分達で作ったトマトもご馳走になることが出来ました。

まずにサラダ?!生トマトにいろんな野菜を刻んだソースをかけてありました。(うぅ、わたくしコメントヘタね・・・やはり素材屋さん



お次はminiトマトピザ?スライスされたパンにトマトとボッカボーナ自家製チーズを乗っけて焼いたもの。焼いたことでトマトも濃厚に、そして私、トマトそっちのけでのっかったチーズに絶賛したおりました(笑)

そのまた次は中トマトを使った冷製パスタオイルとトマトとってもとっても合うのねっ


そして最後はじっくり煮込まれた牛たんとお肉の料理トマトはシシリアンルージュ。それぞれの野菜のうまみがしっかり出ていて、野菜にはお肉のうまみがしみこんだハーモニー


シェフご馳走様でした。そして繁盛していただけにあまり話せなくって(言い訳)食べるのに夢中で勝手な料理説明でごめんなちゃい

今回のご紹介は特別メニューでしたが、きっと夏メニューにどんなかのかたちでトマトがお目見えするはずです(ねっ♪)
我が家のトマトをおいしく食べたい方、「ボッカボーナ」にあつまれぇ~♪
2010年07月12日
雨


雨が降ると花の水やりがしなくてすむ分、ちょっと朝ゆっくりできます。
でも、保育園の始まりとしては雨はちょっと厄介です。お昼寝布団やら、貸出の本やら(あ、今日持っていくの忘れた



あたしもそれに便乗し、園の雨降り送迎用?にお洒落長靴をはいて行ってきました。最近かわいい長靴が多いですねっ。

その長靴「ウエスタン風」一見長靴に見えません。が、ブーツに見えるとちょっと暑そうかな・・・。雨にまけじと仕事もお洒落も気を抜かないようガンガン元気に頑張りたいです

2010年07月11日
753
先日、気の早い話、忙しくなる前にとお気に入りのスタジオ「LIFE Stugio」で七五三の前撮り撮影をしてきました。シーズンになるとなかなか予約が思った日に撮れないのと、収穫前の今が少し余裕があるからという理由で・・・・
写真好きなあたしとしては、親バカ発揮で気合い十分。それに応えてくれるかは行ってのお楽しみでしたが、あっさり裏切られ泣きじゃくりの撮影開始
着物がいやだぁぁぁぁと一時諦め寸前でしたが、時がたつにつれ落ち着きなんとか撮れました。
今年の流行にのっとって「子竜馬風」に渋く。泣きっ面もまた良いかな・・・と(笑)続いて撮ってもらった私服撮影もイイ感じ~



子供って笑顔が素顔だから、どんな子でもポーズなんて決まらなくても絵になるなぁ~と、その後続いて家族写真撮ったお化粧ばっちり、目じりにシワくんでるぞ~な写真をみて落ち込むのでした。まぁ主役は753だからよしとしよう・・・・・。
写真好きなあたしとしては、親バカ発揮で気合い十分。それに応えてくれるかは行ってのお楽しみでしたが、あっさり裏切られ泣きじゃくりの撮影開始

今年の流行にのっとって「子竜馬風」に渋く。泣きっ面もまた良いかな・・・と(笑)続いて撮ってもらった私服撮影もイイ感じ~

子供って笑顔が素顔だから、どんな子でもポーズなんて決まらなくても絵になるなぁ~と、その後続いて家族写真撮ったお化粧ばっちり、目じりにシワくんでるぞ~な写真をみて落ち込むのでした。まぁ主役は753だからよしとしよう・・・・・。
タグ :七五三LIFE Stugio
2010年07月09日
初収穫
今日真っ赤に完熟で色づいたトマト、ようやく収穫出来ました
初物です♪
いろんな種類を作っているなか、このトマトは「フルティカ」ゴルフボールくらいの玉が出来ました。早速家に帰って、味見・・・・思っていた以上にあまぁ~い

トマトのソムリエ(嘘)ちびっこにもご賞味していただいたところ、ご飯前だというのにパクパクとほおばっています。
同じに蒔いて、同じ日に植えたのに品種によって色づきも違う。もちろん食味も。これから、トマトを始めいろんな夏野菜の宝庫となります。
いよいよ、エンジン全開
収穫、出荷と慌ただしい毎日が始まります。がんばるぞ~~
本格的収穫は、日曜日の予定です。

いろんな種類を作っているなか、このトマトは「フルティカ」ゴルフボールくらいの玉が出来ました。早速家に帰って、味見・・・・思っていた以上にあまぁ~い


トマトのソムリエ(嘘)ちびっこにもご賞味していただいたところ、ご飯前だというのにパクパクとほおばっています。
同じに蒔いて、同じ日に植えたのに品種によって色づきも違う。もちろん食味も。これから、トマトを始めいろんな夏野菜の宝庫となります。
いよいよ、エンジン全開

本格的収穫は、日曜日の予定です。
2010年07月07日
7/7
今日は七夕ですね~
何かとイベント好きなあたしも昨日七夕飾りを作ることにしました。ちびっこを早めにお迎えに行って、一緒にチョキチョキ。
市販のものとチョイ混ぜて、あとは今夜家族で願い事をかいて付けるだけ~★
雨が降らないことを祈って、今夜は七夕の唄をちびっこに伝授しようかなっ♪保育園でも今日の給食は「七夕バイキング」だとか・・・。何がでてたのかとっても気になります
そろそろ、ホタルの季節です。夕涼みしながらホタル探しに行ってこようかなっ★
いつまでもホタルを見ることのできる環境でありますように・・・・・。
何かとイベント好きなあたしも昨日七夕飾りを作ることにしました。ちびっこを早めにお迎えに行って、一緒にチョキチョキ。
市販のものとチョイ混ぜて、あとは今夜家族で願い事をかいて付けるだけ~★

雨が降らないことを祈って、今夜は七夕の唄をちびっこに伝授しようかなっ♪保育園でも今日の給食は「七夕バイキング」だとか・・・。何がでてたのかとっても気になります

そろそろ、ホタルの季節です。夕涼みしながらホタル探しに行ってこようかなっ★
いつまでもホタルを見ることのできる環境でありますように・・・・・。
タグ :七夕
2010年07月06日
旬の果物
山形の農家友達から「サクランボ」が届いた。
最近、スーパーでもアメリカンチェリーや、サクランボを見かけるけど、当たり外れが多いためサクランボ好きなあたしとしてはとてもうれしい♪贈り物。
さすが、贈答品だけあって色、艶、粒ぞろいともにとても綺麗
そして、味は・・・「あま~い
」ちびっこも種ぇ~~~!と種を嫌がりつつも美味しそうに食べている。
一緒に食べたちびっこのいとこは、スーパーの試食のサクランボを食べて、スッパイ
いらないと言ったそう。恐るべし贈答サクランボ
農家の子だけあって生鮮野菜に関しては舌が肥えていくのだろうか・・・・すでに美味しいトマトは舌で選別し、高い高糖度トマトしか食べません。早く我が家のとまとちゃん赤くなっておくれ~
そろそろ、我が家の飛騨メロンも旬の果物に仲間入り、サクランボのお礼はメロンで・・・
喜んでもらえるといいなぁ~
最近、スーパーでもアメリカンチェリーや、サクランボを見かけるけど、当たり外れが多いためサクランボ好きなあたしとしてはとてもうれしい♪贈り物。

さすが、贈答品だけあって色、艶、粒ぞろいともにとても綺麗


一緒に食べたちびっこのいとこは、スーパーの試食のサクランボを食べて、スッパイ

農家の子だけあって生鮮野菜に関しては舌が肥えていくのだろうか・・・・すでに美味しいトマトは舌で選別し、高い高糖度トマトしか食べません。早く我が家のとまとちゃん赤くなっておくれ~
そろそろ、我が家の飛騨メロンも旬の果物に仲間入り、サクランボのお礼はメロンで・・・

2010年07月01日
夏到来
いやぁ~いい雷です。犬や子供じゃなくても、ゴロピカのセットで来る雷は肩がすくみます。
いよいよ夏到来という感じな雷雨。
ちびっこの通う保育園も、今日からプール開き
ちょいと合わせて、麦わら帽子に衣替えなんぞさせてみたり、と親ながらに楽しんでプールの支度をしました。
未満児さんは未満児専用プライベートプールのようで、忙しいから、預けている手前様子を見になっていったら叱られそうですが、どんなふうに遊んでいるのか気になるものです。
我が子のトレードマークシールは「カメさん」入園から、今回のプールグッツに関しても「カメ」グッツでそろえて見ました。バック貴重にも気にいったものが見つからずあきらめていたところ、国府町の清水屋ふとん店で偶然カメBAGを発見
グッツのないものは、基本タオルなどカメのアップリケをチクチクと作ってみました。まだキャラものにはまらない(1人目の子だからか影響力が少ない)うちは、あたし好みの自己満で成り立っています。
梅雨が明ければ、本格的な夏が。そして暇なしの仕事が始まります。今のうちにあそばねば・・・と夏の胸騒ぎはする庄兵衛でした。
いよいよ夏到来という感じな雷雨。
ちびっこの通う保育園も、今日からプール開き

ちょいと合わせて、麦わら帽子に衣替えなんぞさせてみたり、と親ながらに楽しんでプールの支度をしました。

未満児さんは未満児専用プライベートプールのようで、忙しいから、預けている手前様子を見になっていったら叱られそうですが、どんなふうに遊んでいるのか気になるものです。
我が子のトレードマークシールは「カメさん」入園から、今回のプールグッツに関しても「カメ」グッツでそろえて見ました。バック貴重にも気にいったものが見つからずあきらめていたところ、国府町の清水屋ふとん店で偶然カメBAGを発見

梅雨が明ければ、本格的な夏が。そして暇なしの仕事が始まります。今のうちにあそばねば・・・と夏の胸騒ぎはする庄兵衛でした。