プロフィール
庄兵衛さん
庄兵衛さん
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
Sponsored Links

2010年06月16日

第一段

最近メロンにつきっきりでして、久しぶりにトマトのハウスを覗いてみた。パチンコ玉くらいのなってるかなぁ~と想像してしくとなんのその、すっかり大きくなっちゃってましたicon10木もひざ丈くらいまで大きくなっていて、いろんな品種があるだけに色々な顔のトマトが見られます。やはりイタリア者は作りにくそう・・・雨が降るとねより一層気がオバケ化してきそうで梅雨入りした今今後が少し心配です。

本日のレポート我が家の看板娘の「中トマト」となるトマト
第一段

訳して「牛の心臓」って名前のイタリアントマト。
第一段

すごい名前だ!きっと牛の心臓ほどの大きさでゴワゴワと波うってるトマトなんだろうけど、それにしてもトマトに「牛」という関連性の名前をつけるのは、海外っぽいなぁと思う。

それを思うと、たとえばマイクロトマトをパチンコ台に山盛りにして「只今大当たり」だとか、ピンポン玉系のトマトを「君のお口にスマッシュicon114な~んてトーストかなんかでラケットモチーフにしたポスターが出来上がってもインパクトあるかなぁと想像してみる。以外に面白いかもface10


スポンサーリンク

同じカテゴリー(トマト)の記事画像
グリーンゼブラ
GREEN MARKET
試食会
初収穫
定植
夏の三角形
同じカテゴリー(トマト)の記事
 グリーンゼブラ (2010-08-04 23:49)
 GREEN MARKET (2010-07-24 13:15)
 試食会 (2010-07-15 09:15)
 初収穫 (2010-07-09 20:46)
 定植 (2010-05-23 23:13)
 夏の三角形 (2010-05-21 21:28)

Posted by 庄兵衛さん at 08:19│Comments(0)トマト
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。